STEP1
物件探し
(生活の利便さや安心・安全を重視)

STEP2
物件の内覧
(朝、昼、夜で生活環境が違ってきます)



STEP3
現地調査
(近隣について・水道・電気等)

現地調査は、特に電気や水道についてはしっかり確認すべきことが多いです。 工事時に騒音が発生したり生活導線が乱れたりすることも考えられますので近隣への 声掛けや工事の鍵の管理についても工事責任者と工程表をしっかり確認しましょう。

STEP4
物件とリノベーションの
概算見積もり取得

依頼者様の希望 (好きなイメージ・趣味・習慣・近隣など)気になることをお聞きします。 長い間使っているお店や住居についてのリノベーションについては、建物の耐震を守る ことを優先しなくてはなりません。   当たり前のように空間を使っていますので、イメージだけで工事をすると毎日の習慣と かけ離れてしまうことがあります。動線や高さをチェックしましょう。



STEP5
ローンの事前(仮)審査

STEP6
物件の買付け申込み



STEP7
リノベーション内容確定
空間の使い方を考える。(図面がない場合は復元し、現状の動線や入口の開き勝手を考えます。) 家事がしやすく、風通しのよい間取りに変えたり、ねこが自由に動ける工夫をしたり…イメージを写真やネットで絞り込む。(ショールームに実際に行って、材料に触れて確認します。) 空間全体をパースを使ってイメージ確認(少しでも実際のイメージを感じてもらえるように提案します。)

STEP8
本契約
予算と見積を調整して契約を交わす。追加の無いようにしましょう。



STEP9
工事開始
(保健所・消防署への手続き)

お店の開店又は居住する際に、転勤・入学シーズンや、お盆や正月など、梅雨・ 台風シーズンなどの工事の影響を考えて、着工時期や夏と冬期の工程についても、 施工業者と打合せすることがとても重要です。

STEP10
竣工検査
(保健所・消防署)の後開店準備



リノベーションの工事の流れは、 収納の使い方や材料などを一つずつ選択 ⇒ 見本等で確認 ⇒ 寸法などを測り発注 ⇒ 搬入後工事にかかる  を繰り返して進めて完成します。 高さや奥行きまでを想像して決定するので、 出来上がってからイメージが違う場合もあります。 物の大きさや家具などを確認しておきましょう。 並行してお仕事や家事や子育てをしながら一連の流れを 進めていくので、相応の時間と苦労がかかります。 時には仲間や家族の協力も仰ぎながら集中して進めましょう。